メニュー

パソコンやインターネットに
あまり詳しくない社長さん・経営者さんへ

最低限のホームページだけ
持ってみませんか?

制作事例
チェックアイコン

こんな事に身に覚えが
ありませんか?

  • 信頼を失う・
    見込み客を失う

    紹介してもらったけど
    どんな店・会社か分からない…
    利用・取引はやめようかな…

  • 既存顧客を失う

    営業してるはずなのに閉まってる!
    営業時間合ってる?
    もう廃業したのかも?

  • 求人の応募者を失う

    今どきホームページが
    無いなんて大丈夫?
    教育もちゃんとしてないかも…

  • 商機を失う

    「新商品出たの?」
    「SNSで宣伝したんだけどな…」

ホームページの
「最低限」の役割は
信頼性」と「発信」です。
名刺代わりのホームページを
持つだけ
でも、
これらの課題は解決できます!

王冠アイコン

当サービスの3つの強み

  1. 1.安心!

    Web業界15年以上、CMでお馴染み大手企業のサイト制作など実績豊富なプロが、打ち合わせ~制作まで全て一貫して対応します。

  2. 2.対面!

    料金が安い業者は「メールだけのやり取りしかしてくれない」ことが多いですが、ビデオ通話で顔を見て打ち合わせします。

  3. 3.楽チン

    制作後の更新は自分でやる必要なし!
    メールかLINEで依頼頂ければ対応致します!

ブラウザアイコン

このようなホームページ
が出来上がります

  • サンプルサイト1・お堅い会社のホームページのサムネイル
  • サンプルサイト2・焼肉屋のホームページのサムネイル
  • サンプルサイト3・美容室のホームページのサムネイル
  • サンプルサイト4・歯医者のホームページののサムネイル
比較アイコン

他社比較

  • 「品質」重視の会社

    「それはオプションで別料金です!」
    「SEO対策しないと!」
    「どんどん更新していきましょう!」
    「集客するならコンサルも!」

    お金も時間も掛かり過ぎる

  • 「コスト」重視の会社

    「やり取りはメールだけです」
    「文章や画像は自分で用意して下さい」
    「更新も管理も自分でやって下さい」
    「連絡の返事は遅いです」

    安くても制作・更新が進まない

  • 当サービスの場合

    「料金は格安プラン1つだけ!」
    「更新は自分でする必要なし!」
    「電話・LINE等でも対応!」
    「文章や画像も用意します!」

    ハードルが低い!

声アイコン

お客様の声

  • 中小企業の社長

    「分かりやすい」のが一番

    安い、そして費用が分かりやすい。
    業者選びで長いこと悩んでいましたが、シンプルなのが一番です。

  • 小売業経営者

    発信すると、
    やっぱり見てもらえる

    前々からホームページは有る方が良いんだろうと思ってましたが、思い切って作ってみました。
    文字や写真をLINEで送るだけで更新してくれるのでとても楽ですし、更新したらみんな意外と見てくれてるんだなと思いました。
    レスポンスも早くて助かります。

  • 飲食店経営者

    自作よりも、
    やはりプロの仕事

    ホームページは自作で十分と思って自分で作ったけど、素人感があってあまり気に入ってなくて。
    いざ作ってもらうと、ここまでしっかりホームページを作ってもらえるとは思いませんでした。
    自作の時よりも「もっと色んな人にホームページを見て欲しい」と思えるようになりました。

円アイコン

料金プランは1つだけ

初期
費用

150,000円

0円

毎月3件限定、
2025/12/31まで!

月額
費用

9,900円

(税込み10,890円)

ページ数 最大6ページ
(それ以上をご希望の場合はご相談下さい)
無料で更新 トップページのお知らせ更新、文章や画像の変更、その他軽微な修正
別途
お見積もり
上記以外の更新や追加
(1回あたり1,000円~)
疑問アイコン

よくある質問

Q

契約期間は?

A

最低契約期間は1年となります。

Q

支払方法は?

A

クレジットカードもしくは口座引き落としからお選び頂けます。

Q

領収書はもらえますか?

A

領収書は毎月メールで送られてきます(インボイス対応)。
書面発行・郵送対応は承っておりませんので悪しからずご了承下さい。

Q

退会手順を教えて下さい。

A

月末までにメールやLINEで退会希望のご連絡を頂ければ、翌月末をもって退会となります。
なお最低契約期間である1年以内に退会される場合は、恐れ入りますが残月分の料金を一括でお支払い頂きます。

Q

パソコンを持ってない・全然触れないけど大丈夫ですか?

A

メールやLINEでやり取りが可能でしたら大丈夫です。
更新作業などはこちらで対応しますのでご安心下さい。

Q

ホームページの文章や画像は用意してもらえますか?

A

文章は打ち合わせの内容を基に作成させて頂きます(原稿のご提供もOK)。
画像はフリー素材のものはご用意出来ますが、外観・内観・スタッフの写真など独自のものはご用意頂く必要があります(スマホ撮影のもので十分です)。

Q

問い合わせフォームを設置することはできますか?

A

無料で設置可能です。

Q

セキュリティ対策はしていますか?

A

標準でSSL(https://)対応しています。

Q

既にホームページを持っているのですが、同じアドレスのままリニューアルすることはできますか?

A

可能です。
ただしサーバやメールなどを移動する必要があるため、別途手数料11,000円(税込み)を頂いておりますこと予めご了承下さい。

案内アイコン

制作の流れ

  1. 書類記入アイコン

    STEP1

    フォームからお申込み

    全国どこでも対応しています。

  2. 次へ
  3. 打ち合わせアイコン

    STEP2

    打ち合わせ、正式契約

    担当からまずメールにてご連絡し、打ち合わせ日程を調整します。
    TV会議(もしくは電話・メール等)にて打ち合わせを行い、その後規約等をご確認頂き正式契約となります。

  4. 次へ
  5. パレットアイコン

    STEP3

    デザイン作成

    まずは各ページの大まかな構成を決め、トップページのデザインを作成します。
    トップページのデザインが定まったら、残りのページのデザインを作成して最終調整をしていきます。

  6. 次へ
  7. プログラミングアイコン

    STEP4

    組み込み、テストアップ

    デザインが確定したら組み込み(コーディング)をしていきます。
    組み込みが完了したらテスト版サイトをご確認頂き、最終確認をしていきます。

  8. 次へ
  9. インターネットアイコン

    STEP5

    ホームページ公開!

    公開まではスムーズにいけば1ヵ月程度となります。
    費用が発生するのは公開後からになりますのでご安心下さい。
    公開後の更新はメールまたはLINEにてご依頼下さい。

書類アイコン

お申込みフォーム

全て一人で対応しているので、
お申込みは毎月3件まで
とさせて頂いております。

は必須項目です

お名前

貴社名・屋号名

住所

電話番号

メールアドレス

ご希望の打ち合わせ方法

当てはまるものがあれば
チェックして下さい

備考

さいごに

こまで読んで下さってありがとうございます。
本サービス「99ホームページ」を運営している平岩と申します。
最後に、このサービスが産まれた経緯をお話しさせて下さい。

はこれまでWebプログラムやディレクション、サーバ関連など15年以上Web業界で仕事をしてきましたが、そのうち3年ほど「ホームページを作りませんか?」という営業の仕事もしていました。
ですがその営業会社は、詐欺に近いような手法で高額ローンを組ませる会社でした。
(実際に裁判沙汰になった先輩もいました)
私は人を騙すようなことをしたくなかったので、営業成績はすこぶる悪かったのですが、それ以前に「こんな売り方をしないとホームページって売れないのか?」という疑問がずっとありました。

ームページは単なる広告ではなく、ビジネスにとっての武器であり、世間との大事な接点です。
何のために・誰のためにビジネスをしているか、自身の存在を世の中に向けて主体的に発信することで繋がりを持たないと、せっかくのビジネスが認知されず台無しになってしまうからです。
なのでホームページは持ってて当たり前で、みんなもっとホームページを活用するべきだと私は思っていました。
ですが実際には、ホームページを持っていない店や、持っていても放ったらかしになっている企業などが数多くあるのです。

念なことに、「インターネットに詳しくない方がコストを押さえてホームページを作る」方法はほとんど無いのが現状です。
私はWeb業界が長いので良く分かるのですが、Web制作会社の多くは「ネットに詳しくないお客さんを探して高値で売る」スタイルを取っています。
費用が安い業者もありますが、それらの業者は「徹底的なコスト削減のため人的サポートがほとんど無い」か、「駆け出しでスキルが乏しい」のどちらかです。
かといってホームページを自作しようとしても、ネットの知識がないと結局うまくいきません。

化の激しいこの時代において、会社や事業もスピーディかつ柔軟に変化していく必要があります。
そこに必要なのは、やはり変化に強い「ホームページ」です。
誰もが手に取りやすく、安価で、ちゃんと運用できるホームページ」、これを実現したのが「99ホームページ」なのです。
こうした想いのもとで誕生した「99ホームページ」が、貴方の助けになれば幸いです。